「れいんぼー」とは
放課後や春夏冬休みに、遊びや体験を通じて、自主性や集中力、対人スキル、コミュニケーション力を養う機会を提供しています。「楽しい」「できた」を大切に、小さなステップを積み重ねることで、一人ひとりの成長を支援します。

お知らせ・活動ブログ
月刊「にじのはし」44号(令和3年2月号)
2021年2月10日 にじのはし
令和3年もひと月が過ぎ、2月を迎えました。例年2月はインフルエンザでの学級閉鎖でお休みが多くなる時期ですが、今年は罹患されたというお知らせもなく、皆さん元気に通われています。HUGの利用も一ヶ月が過ぎ、日々の記録に慣れ …
月刊「にじのはし」43号(令和3年1月号)
2021年1月12日 にじのはし
明けましておめでとうございます。例年よりも、短い冬休み期間でしたが、ご家族でゆっくりとお過ごし頂けたでしょうか。 さて、12月は、子ども同士の会話や交流が増え、特に低学年の子同士の関わりが深まったように感じます。クリスマ …
月刊「にじのはし」42号(令和2年12月号)
2020年12月12日 にじのはし
令和2年もあとわずかとなりました。新型コロナが猛威をふるい、不安な状況ではありますが、 “コロナ疲れ”で、緩みがちな気を引き締め、よい年末年始を迎えたいと思います。れいんぼーでも、終わりの会で、マスクをしていても人との …
月刊「にじのはし」41号(令和2年11月号)
2020年11月12日 にじのはし
11月に入り、「うわぎばこ」を玄関に設置して、到着した子が自分の上着を入れるのを見て、秋の深まりを感じています。 一方で、例年と異なるのが、感染対策をしながらの室内活動です。 ゲームは距離を保つために紙筒を活用したり、 …
月刊「にじのはし」40号(令和2年10月号)
2020年10月13日 にじのはし
10月に入り、薄手のパーカーを羽織って来所されるお子さまや公園のどんぐりに、秋を実感するようになりました。 一方、季節の変わり目で朝晩冷え込む日もあり、みなさまもどうぞ体調を崩されないようご注意ください。 さて、れいん …