にじのはし
月刊「にじのはし」55号(令和4年1月号)
2022年1月10日 にじのはし
明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。年末年始はお忙しいなか、ご家族団らんのひとときをお過ごし頂けたでしょうか。 さて、三学期を迎え、卒業や進級の時期が近づいてきました。人生で最も変化が …
月刊「にじのはし」54号(令和3年12月号)
2021年12月10日 にじのはし
令和3年も、残りわずかとなりましたが、れいんぼーは今年もにぎやかな年の瀬を迎えることができました。 感染状況がかなり落ち着き、利用を再開された子に「久しぶりだね」と声をかける子や、クリスマスプレゼントに何をお願いしたかを …
月刊「にじのはし」53号(令和3年11月号)
2021年11月10日 にじのはし
季節はずれの暑さが10月末まで続き、衣替えに悩まれたご家庭が多いのではないでしょうか。れいんぼーでも、10月はまだ冷房を使う日が何度かありましたが、11月に入ってようやく季節が進み始めたように感じています。今年は短い秋に …
月刊「にじのはし」52号(令和3年10月号)
2021年10月10日 にじのはし
暑さが和らぎ、澄んだ空気が気持ちの良い季節がやってきました。9月初旬は、地域の小学校の分散登校などにより、学校迎えをご自宅迎えにご対応頂くなど、ご家族のご協力でなんとか送迎対応をすることができましたが、9月末で緊急事態宣 …
月刊「にじのはし」51号(令和3年9月号)
2021年9月10日 にじのはし
月刊「にじのはし」 51号 (令和3年9月号) 夏休みの延長や分散登校、オンライン授業など、ご本人にもご家族にも、ご負担の多い2学期開始となりました。れいんぼーのお迎えの調整にもご協力頂き、ありがとうございます。まだまだ …
月刊「にじのはし」50号(令和3年8月号)
2021年8月10日 にじのはし
夏休みが始まり、東京オリンピックが開催されて、特別な夏となるはずが、緊急事態宣言の再発令で、楽しみにしていた旅行や会食を延期にされた方も多いのではないでしょうか。 そのような状況ではありますが、れいんぼーでは、利用時 …
月刊「にじのはし」49号(令和3年7月号)
2021年7月11日 にじのはし
今年もいよいよ夏本番を迎えました。 一部の地域に大きな被害をもたらした先日の豪雨のように、近年の夏は台風の他に、集中豪雨やゲリラ豪雨による都市部の浸水が増えています。ご家庭でもぜひこの機会に、防災や避難対策を見直して頂け …
月刊「にじのはし」48号(令和3年6月号)
2021年6月12日 にじのはし
大阪府では、緊急事態宣言が6月20日まで再延長されましたが、ワクチン接種が始まり、希望の光も見えてきました。あとしばらくの我慢を、みんなで笑顔で乗り切りたいと思います。 5月の連休明けには、お休みの間に楽しい体験をし …
月刊「にじのはし」47号(令和3年5月号)
2021年5月10日 にじのはし
月のれいんぼーは、春休みでスタートしました。長期休暇の「はじまりの会」や「しずかな時間」にも慣れ、到着時の予定の確認や、学習習慣の維持も、スムーズに行えました。また、恒例の「春の避難訓練」を実施しました。訓練の後は、春の …
月刊「にじのはし」46号(令和3年4月号)
2021年4月14日 にじのはし
3月は2度のお誕生日会と、れいんぼーを卒業する子のお別れ会があり、たくさんの思い出で一年を締めくくりました。月末には気温の上昇とともに桜が満開となり、つつじの蕾もふくらみはじめました。感染再拡大で、この春休みも外出活動は …